先輩インタビュー

『成長を後押ししてくれる環境』
教育カリキュラムで基礎を固めたあとは、外部セミナーへ参加・実践し、質の高い治療を目指します。
吉田歯科では、インプラント、歯周外科、矯正治療、マイクロエンドなど幅広く行なっており、院長や先輩ドクターのフォローのもと、難しい症例にも挑戦することが可能です。
咬合・歯周・補綴などを考慮した一口腔単位の治療を、自信を持って行えるようになります。
院長は、いつも私たちの学びたい姿勢を応援してくれます!

『憧れられる歯科衛生士に‼』
吉田歯科では歯科衛生士として様々な衛生士業務を行いますが、教育カリキュラムにそって出来る事からコツコツと、自分の得意な部分を伸ばしていきます!
頼りになる先輩衛生士も多く色々な知識を吸収でき、外部セミナーや院内勉強会への参加でスキルアップを行うことができます。
歯科衛生士として「こんな衛生士になりたい!」という目標をクリアできるように、沢山のサポートを受けながら目標に向かって楽しく日々成長できます!

『こんな事お聞きするのも恥ずかしいのですが…』と患者様から直接ご相談をお受けすることもしばしば。ドクターや衛生士には直接言いにくい事をお伺いし、患者様の不安や不満をなるべく少なく、完治まで導くことが私の使命です。
お口の中への関心が全くない方、1年以上の治療期間を要する方など様々な患者様がいらっしゃいますが、いつも『患者様のために』をモットーに最善を尽くしています!『やっと終わりましたね!』『ここまでよく頑張りましたね!』と、治療を終えられた患者様と一緒に喜ぶ瞬間は何にも代えられません!
その喜びが、また頑張ろうというパワーとなり、私が吉田歯科を離れられない理由なのです。

吉田歯科では、保険治療からインプラントや矯正まで幅広く行っているので、治療に携わる私自身も沢山の歯科知識を身に付ける事が出来ています。
また、毎月の院内勉強会では症例発表だけでなく、接遇マナーなど歯科の分野を超えた学びもあり、社会人としての教養も身につくのも吉田歯科ならではの良いところだと感じています。
職種や年齢関係なくスタッフ同士の雰囲気も良く、分からないことがあってもすぐにサポートしてもらえる環境が整っていて安心して楽しく働くことができてます。

『管理栄養士が居るんですね!』
まだまだ認知度が低く、患者様からこういった驚きの声を頂くことが多いです。
病院で働いているイメージが多いかもしれませんが、意外と身近なところで管理栄養士は皆様の健康をサポートしています!
しっかり栄養を摂るにはしっかり噛んで飲み込むことが大切です。歯科では、食べ物の入り口である、口腔内から1次予防に携わることが出来ます。
お子様も多いので、食育や離乳食についてお話する機会もありますよ♪
優しい先輩スタッフが丁寧に指導してくださるので、歯科業界未経験の私も安心して働くことが出来ました。
スタッフ交流
保育園指導や研修会に行ったり、イベント毎にミニパーティーをしたり、
誕生日会をしたり、忘年会・新年会をしたりと楽しく過ごしています。
ほんの一部ではございますが、スタッフの交流について少し紹介したいと思います。
Event 01
食事会
吉田歯科では月の目標を立てていてその目標が達成するたびに、スタッフ全員で食事をしにいろいろなお店に行っています。韓国料理やイタリアン、フランス料理など普段食べることができない料理を食べることができるので、そのためにもスタッフみんなで協力してその目標達成するために、日々頑張っています。

Event 02
医院旅行
吉田歯科では2年に一度医院旅行があります。年始に理事長から目標発表があり、年間目標を達成するとその達成度に応じて、医院旅行の行き先が変わります。旅行先ではみんなで食事をしたり、買い物をしたりして普段仕事中は見れないスタッフの一面も発見できたりします。ちなみに2016年はハワイにも行ってきました☆

Event 03
研修会
医院外での勉強やセミナー参加はもちろん欠かせません!!!最先端の医療を学びに行くのも大事な仕事の一つだと思います。以前は山形県の酒田市にある日吉歯科に衛生士3人で行かせてもらいつい最近では小児矯正のセミナーに参加してきました。やはりセミナーに行くことにより、まだまだ知らない知識や臨床方法など勉強することができたり、自分と同じ衛生士で分かり合える友達ができたりとセミナーに参加して良かったなと思うことが多々あります。この様な研修会を経て、患者様に素敵な治療を受けて頂けたら嬉しいですね。



吉田歯科のクレド
吉田歯科で働くスタッフは、『素直さ』『プラス思考』『明るさ』『情熱』を大切にしています。
次の項目がすべて当てはまるという方は、特にご応募お待ちしております◎

明るく前向きな素直でプラス思考の方。素直でチャレンジ精神をお持ちの方。

勉強熱心で研修会や勉強会に積極的に参加できる方

夢や目標をきちんと持ち、目標達成のために努力できる方。

みんなが働きやすい環境を創っていこう、と気を配れる方。

社会人として礼儀正しく、正しい言葉遣いをし、目配りや気配り、患者様のお気持ちを感じ取ろうと心掛けていただける方。

来院される方にできるだけ喜んでもらいたいとお思いの方。
一番最初から豊富な知識や高いスキルは求めません。
足りない部分があれば、先輩スタッフが丁寧にサポートします!